ケイティケイ株式会社でDX講習会を行いました。

社名
ケイティケイ株式会社
事業内容
リパックトナー、リパックリボン等のリサイクル商品の製造販売
話を伺った人
マネジメント層の方々

ケイティケイ株式会社様で、マネジメント勉強会を行いました。DXの目的、手法、そもそもの時代背景など体系的にお話させていただきました。
経営に携わる素晴らしい方々にデータの必要性とその活用を学んでいただき、今後の経営に活かしていただけることを願い、確信しています。

Point
  1. DXについて知りたい!けど、何が何だかわからない!
  2. DigitalizationやDigitizationの違いは?
  3. ワークショップのような参加型セミナー
  4. 身近な事案と成功例で楽しく学ぶ!
Solution 課題解決への取り組み

導入したサービス

社外情シスサポート

  • Microsoft365導入/活用支援
  • メールサーバ移行
  • Teams導入/活用支援
  • SharePoint導入/活用支援
  • テレワーク導入支援
  • 管理者教育
  • ユーザー教育
  • 情シスサポート
社外情シスサポートについて詳しく見る

DXにおける経営課題

近年、日本並びに世界で行われているDX。その実態とマネジメント層から見て、どう行うべきか。

考え、そして実行に移すための手段をわかりやすく説明しました。

過去から学ぶ「innovation」の歴史

第一次産業革命から、今日私たちが体現している第四次産業革命の話から、その実例を紐解き、だんだんと現代の話に通じていき話していきます。

皆さまの真摯な姿勢で講師も身が引き締まる思いでした。

Recommend おすすめ解決事例

一覧へ戻る